最近おうちで何かを混ぜで冷凍庫に入れて自分流の実験をする我が子に、結晶を作ろうを買いました。
下記のように、学研プラスは『自由研究おたすけキットシリーズ』を出版していますが、結晶を作ろうもそのうちの一つです。
指紋を調べよう | 二酸化炭素を調べよう |
レモン電池を作ろう | 色のふしぎを調べよう |
おいしい水を調べよう | 寒天で電気分解しよう |
DNAを調べよう | 結晶を作ろう |
ビタミンCを調べよう |
一緒に作ってみて、塩や尿素などを混ぜたり、モールやろ紙を切ったり折ったりすることで指先を動かし、5歳児でも楽しくできました。
このキットの対象年齢は小学校3年生以上となっていますが、保護者と一緒に行うのであれば、幼児でもできるのではないかと思いました。
自由研究おたすけキット『結晶を作ろう』に含まれるものとおうちで用意するもの
自由研究おたすけキット『結晶を作ろう』には、ガイドブックが含まれています。
このガイドブックを見ると、4つの実験が考案されいます。
これらの実験を行うのに、キットに含まれているものだけでは足りず、おうちで用意しなければならないものもあります。
また、我が家では基本的にガイドブックに沿って実験をしていましたが、我が子の発想で行った部分もあります。
今回用意したものは下記の表のとおりです。
キットに含まれているもの | おうちで用意するもの | 我が子の発想で用意したもの |
スポイト | 塩 | ティッシュ |
丸い容器(4個) | 洗たくのり | スポンジおもちゃ |
モール(1本) | 中性洗剤 | リボン |
ろ紙(1枚) | お湯 | |
尿素(2袋) | 蛍光ペン | |
スプーン …塩を採る用 | ||
コップ(2つ) …溶液を入れる用 | ||
割りばし …溶液をかき混ぜる用 | ||
はさみ …モールやろ紙を切る用 | ||
ホチキス …ろ紙を止める用 | ||
小皿 …モールやろ紙を置く用 |
キットには実例レポートも含まれていますが、我が子はまだ文章を書ける年ではないので、今回はスキップしました。
自由研究おたすけキット『結晶を作ろう』で実験してみてできた結晶
作って3日経つと綺麗な結晶ができて、子供は喜んでいました!
まずはシンプルの塩と尿素の結晶です。
色も違うし、形も違いますね。
次にキットに含まれているモールを溶液に入れてみると、綺麗なツリーができました。
キットのガイドブックには他の実験も書かれていますが、我が子は溶液に入れることがとても楽しいようで、次々と100均で買ってきた魚の形にしたスポンジおもちゃ、ティッシュ、赤いリボンを溶液に入れてました。
すると、ティッシュの方はブロッコリー、赤いリボンの方は薄いピンクっぽい結晶ができました。
自由研究おたすけキット『結晶を作ろう』で実験してみての感想
結晶を作ろうのガイドブックの説明はとても分かりやすく詳しく記載していますので、文系ママのわたしでも苦労なしに子供と楽しめました。
そしてキットが想定している実験の他、子供の発想で使ってみたものにも結晶ができることで子供も達成感を得られたのではないかと思います。
また、ガイドブックには結晶ができる原理と結晶の応用も記載されており、ガイドブックの他に実例レポートもキットに含まれていますので、子供の年齢やレベルに応じて知識を深めることができます。
キットには尿素2袋が含まれていますが、我が家は今回の実験で1袋しか使わなかったので、残りの1袋を大事に保存し、子供がもっと大きくなってからもう一度今回できなかった実験やレポートをやってみたいと思います。
♥参考♥
おうち英語のおすすめ教材
モンテッソーリ式のSTEAM教育・おうち英語・台湾中国語教材教具無料ダウンロードサイト【ERDEKids】
コメント