おうち英語 フォニックスの練習量が足りない?Nessy Reading and Spellingでスペリングの力を磨こう! 何故フォニックスを学ぶのか フォニックス(phonics)を学ぶメリットの1つは、単語を暗記しなくても聞いた音をスペル(Spell)できるようになることと言われています。 フォニックスのことについて、TECSOL、J-SHIN... 2023/11/23 おうち英語ピックアップ記事
おうちSTEAM 【0歳~】混ぜるだけでできるぷるぷるゼリー石鹸とその他おすすめ食紅遊び 子供はカラフルなものが大好きです。そして変化を観察するもの大好きです。 保育園でも子供のこういう特徴を気にして、食紅を使った遊びをしているようです。 食紅を何色を用意すれば、いろんな遊びができるのです。 食紅遊び... 2023/08/12 おうちSTEAMピックアップ記事知育・活動記録
おうち英語 おうち英語に役立つ!アメリカオンライン教育サイト「BrainPOP.com」の【動画+ワークシート】 BrainPOP.com(ブレインポップドットコム)とは BrainPOP.comはアメリカのオンライン教育サイトです。 BrainPOP.comは、幼児園生から小学校3年生向けの「BrainPOP Jr.」と小学校3年生から... 2023/08/03 おうち英語ピックアップ記事
おうち中国語 国旗遊び 最近、我が家では数種類の国旗遊びしていることを気づきました。 我が子にはくもんロジカル国旗パズルが人気です。 これは、〇×のヒントに従い、自分でロジカルに考えて、 国旗チップを自分で考えたボードの位置に入れるゲームです。... 2022/08/11 おうち中国語ピックアップ記事知育・活動記録
おうち英語 【1歳からのおうち英語教材】フォニックス動画Alphablocksと遊び 我が家は、フォニックスに関して主にイギリス発のLetterland教材を使っています。 補助として、同じくイギリス発のAlphablocksの動画も見せています。 フォニックス動画Alpha... 2022/08/08 おうち英語
おうち中国語 【3歳~】台湾のしまじろうと一緒に台湾中国語を覚えよう!台湾のこどもちゃれんじ=「巧連智」の「成長版コース」と「学習版コース」の「注音符号」内容について 以前、「成長版コース」の「注音符号」内容について紹介しました。 我が子は2020年の春から「成長版コース(年中さん向け)」をスタートし、9月に「学習版コース... 2022/08/02 おうち中国語ピックアップ記事
おうち英語 【0歳からのおうち英語教材】Sight Word Readers(サイトワードリーダーズ)とNonfiction Sight Word Readers(ノンフィクションサイトワードリーダーズ)の評判 英語ネイティブの子どもたちが学ぶSight Wordとは? sight word(サイトワード)とは、見ると(sight)すぐその意味を理解できる単語(word)のことを言います。 サイトワードとして挙げられている単語... 2022/08/01 おうち英語ピックアップ記事読み聞かせ絵本
おうち英語 【0歳からのおうち英語教材】キャラクターと学ぶLetterland(レターランド)のPhonics(フォニックス)教材 フォニックス教材はいろいろありますが、子供に系統的に学んで欲しいと思い、我が家ではフォニックス教材は主にイギリス発のLetterlandのものを使っています。 Letterlandは、子供がアルファベットを覚え発語できるように、26... 2022/08/01 おうち英語ピックアップ記事
おうち英語 【0歳からのおうち英語教材】英語多読絵本50冊セットMy First Reading Library☆小学生にもおすすめ 我が家は英語多読を実践するために、セールの時に子供が興味ありそうな絵本をセット買いするが多いです。 イギリスの大手出版社USBORNEか... 2022/08/01 おうち英語ピックアップ記事読み聞かせ絵本