おすすめおうち英語教材はこちらへ
おうち中国語

【3歳〜】Mr.Men Little Missシリーズ〈道徳絵本その①〉:Miss Greedy(リトルミスグリーディ もぐもぐちゃん)による食育

道徳絵本:Mr.Men Little Missシリーズ イギリスのRoger Hargreaves氏作のMr.Men Little Missシリーズは、性格や行為をキャラクターにして、その是非を明白に言わず、ストーリーを通じて子供に...
2021/12/20
おうちSTEAM

【3歳~】図形能力を育てるジグソーパズル★小学校受験『絵の構成』『図形の構成』の対策にも!

出典:七田式プリントC ちえ 子供とプリントをやっているときに、右のような図形や絵の分解・構成に関する設問をうまく答えられないことはありませんか。 図形能力は数学能力の基礎で、後天的に育てることができる能力と言われてい...
2021/12/20
おうちSTEAM

【5歳~】おうちでSTEAM!学研プラス出版の自由研究おたすけキット『結晶を作ろう』の評判

最近おうちで何かを混ぜで冷凍庫に入れて自分流の実験をする我が子に、結晶を作ろうを買いました。 下記のように、学研プラスは『自由研究おたすけキットシリーズ』を出版していますが、結晶を作ろうもそのうちの一つです。 指紋を調...
2021/12/17
読み聞かせ絵本

【0歳〜】hello geniusシリーズ〈あいさつ絵本 その①〉:「~ください(please)」、「すみません(excuse me)」、「ありがとう(thank you)」、「ごめんなさい(sorry)」と言える子になるように

"Please(〜下さい)"、"Thank you(ありがとう)"、"Excuse me(すみません)"、"Sorry(ごめんなさい)"は重要ですよね。どんな言語を学んでもこの4つの言葉は覚えたいですね。私も子供に普段から丁寧に「○○下さ...
2021/12/17
おうち中国語

【3歳~】台湾のしまじろうと一緒に台湾中国語の「注音符号」を覚えよう!注音符号の学習におすすめ 台湾のこどもちゃれんじ=「巧連智」を日本から購読

台湾でも子供に大人気のしまじろうと一緒に「注音符号」を学ぶ! こどもちゃれんじ台湾版を購読するきっかけ 子供に大人気のしまじろうが我が家にやってきたのは我が子が4歳になる直前です。テレワークが自由にとれるようになり会議の際にY...
2021/12/17
おうち中国語

【0歳~】台湾のしまじろうと一緒に台湾中国語と科学の勉強をしよう!こどもちゃれんじ台湾版=「巧連智」を日本から購読した感想及び購読方法

しまじろうが大好き!こどもちゃれんじ台湾版を10ヶ月購読して感じたこと 我が家では上の子が4歳直前(年少さんになる頃)に、こどもちゃれんじ台湾版の「成長版コース」(4-5歳の年中さん向け)を日本から購読することにしました。 マ...
2021/12/17
おうちSTEAM

【4歳~】英語絵本を読みながら数学を学ぼう!数学絵本のMathStartシリーズのレベル2からおすすめの3冊

MathStartシリーズとは?MathStartシリーズで学ぶ63つの数学概念一覧 モンテッソーリは3歳~6歳くらいからは数の敏感期だと言います。 我が子は数字を数えるようになるのは2半ぐらいからでしたが、足し算、引き算がな...
2021/12/17
おうちSTEAM

【2歳~】子供の科学への好奇心を育てたい!おうちSTEAMにおすすめの科学絵本とコンテンツ

大人の目から見て当たり前のことでも、子供にとっては不思議な現象で大きな発見になったりしますよね。 我が子も「どうしてお箸をペットボトルに入れると折れるの?」、「どうして空気は見えないの?」、「ウィルスはどこにいるの?」とか聞いてきた...
読み聞かせ絵本

【0歳〜】産前産後絵本:お兄ちゃん・お姉ちゃんへ下の子の妊娠を伝えるために

「ママのお腹に赤ちゃんがいるよ」「産まれてきてくれるの楽しみだね」をお兄ちゃん・お姉ちゃんへうまく伝えたいですよね。下の子の妊娠期間から産後までの出来事を教えてくれる絵本をピックアップしました。よかったら赤ちゃんを待つ間にお兄ちゃん・お姉...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました